|
生活の場から看護を考える―看護概念の転換への提起 価格: 2,940円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 看護技術については、疾患や症状から患者やその周辺に起こっていることを医学の知識を前面に出して適切な看護を導き出している本を多く見かけます。 しかし本書は、患者の生活行動を前面に出して看護を導き出しています。言葉を変えれば思考の方向転換をして患者を看ることができ、しみじみとこれが看護だなーと思いながら読んでいけます。 生活行動や生活の場である自宅を軸に書かれていますので、「伝える」「食べる」「着る」「看とる」「寛ぐ」といった章で構成されています。さまざまな事例の思考過程が丁寧に書かれてあり、とても分かりやすいと思います。 看護って・・・と思うことのある人に特におすすめです。 |
|
バカラ (文春文庫) 価格: 800円 レビュー評価:2.5 レビュー数:6 作品のタイトルから一見ギャンブル小説と思われるが、実際
は週刊誌の記者を主人公としたマスコミの内幕物である。
しかし、登場人物達は一体何がしたかったのか、良く判らない。
特に財界の風雲児と言われる日継氏が登場する場面では、
とたんに描写が重苦しくなり、読むのが辛かった。
偶然の要素も多すぎる。
この作品からは残念ながらバカラの楽しさが伝わって来ない。
ちまちまとカードをカウントするブラックジャックなんかと違って、
バカラのテーブルは陽気に盛り上がってて楽しそうなんだよね。
|
|
|
|
決定盤!ディスコ伝説70’s 価格: 2,500円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 1.愛の航海 / ヒューズ・コーポレーション
2.荒野のならず者 / スリー・ディグリーズ
3.プライベート・アイズ / ダリル・ホール&ジョン・オーツ
4.パーティー・ナウ / レイ・パーカーJr.&レイディオ
5.シェイム / イヴリン“シャンペン”キング
6.ソー・エキサイテッド / ポインター・シスターズ
7.バック・トゥ・マイ・ルーツ / オデッセイ
8.天使のささやき / スリー・ディグリーズ
9.ナイト・タイム・ファンタジー / ヴィッキー・スー・ロビンソン
10.キッス |
|
|
|
|